ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アブガルシア特集 フィッシュアロー特集 メジャークラフト特集 CASIOウォッチ特集 SOTO特集
ウェーディングでシーバス攻略! 近場でお手軽♪シーバスフィッシング!!湾奥編 初心者歓迎!近場でお手軽!シーバスフィッシング!~河川編~ 渓流釣り特集 艶めかしいナマズ! ルアーでアジを釣ろう♪ ショアジギングにLets Try! ロックフィッシュをはじめる 簡単&楽キャンプ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! みんなでファミリーキャンプ おいしくて簡単!ワンバーナークッキング! ダッチオーブンクッキング キャンプで燻製
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月24日

また・・・・雨・・・・(T^T)

いい天気が続いて、昨日は今年最高の25.2℃を記録した酒田市ですが、・・・・・・今日は雨雨
久しぶりにゆっくり(8時始業ですが)だったんで、いつも通り(最近は4時半起床、6時出勤でした)に起きて初釣行と目論んでおりましたが・・・・

昨日の天気予報では「東よりの風強し」とのことだったんで、ちょいと悩んだんですが「朝おきてから考えよ」と21時半に就寝
で、4時半で自動起床(アラーム要らずの体内時計\(⌒▽⌒)/)すると・・・・「ごぉぉ~~~~!!」・・・・寝よ・・・・・

で、二度寝の後6時半で起床して、朝ごはんを食べているとポツポツ雨の音
天気予報通りに雨です

さて、そろそろスズキも本格的に始まる時期です。アジもGW過ぎから爆発の予定だし、タックルの準備はお済ですか?
なに?もう釣った??あ・・・そですか・・・・

つい先日、仕事帰りにR-40買いに釣具屋に向かったんですが、「SSR+」しかなく、オリジナルがなかったんですよ。
わたし的に、なんかあの色使いが嫌いでね・・・・下品というか・・・・なんというか・・・・

で、悩んだ挙句
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー カレントマスター DR9F
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー カレントマスター DR9F







買っちゃいました\(⌒▽⌒)/
細かく言うと「カレントマスター桜鱒SP93F-DR」なんですが、色が気に入りましてねドキッ
派手じゃないけど、地味じゃないし、なんとなく存在感のある色で「これにしよ」とケチんぼのわたしとしては珍しく即決!!
フックもカルティバST-36BLが純正でついてまして、中々カッコいい!!
釣れるか釣れないかは使い方次第ですが、「どうせ釣れないだろう」ってルアー新調するバカはいませんからね⌒⌒⌒(~ _△_)~

当然、初釣りはいつものところになるんですが、時間が取れなくて困る<(ToT)>
平日はほとんど無理だし、休日は子供が・・・・・
ちょうどいい時間じゃないのが泣き所ですね。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
「早起きは2000円の損」なんですよ、いまのあそこはガーン

なんとしてもスズキを釣りたいっていう方は、この1ヶ月がんばってくださいチョキ

あまり本数を上げていない方はバイブでオープンを広く探った方がいいと思います。
釣ったことないという方は、「パワシャ・ジグヘッドリグ」で流れのぶつかり、ヨレ、テトラの際を攻めてみてください。
いずれにせよ、この時期のミノーイングは、今まで結果を出し続けてる人、信頼できるルアーを持っている人で時合いを読める人でないとキツイです。
ライントレースとタナ取りの両立がミノーだと難しいからです。
シンキングだとフローティングより楽(あくまでもミノー同士だったら)ですが、アクションがおとなしくなっちゃうんでアピール力に欠けるし、フローティングだと、浮力があるんである程度早巻きしないとタナが取れない、でも、早すぎるとラインをショートカットしちゃう、ディープダイバー使っても、今度は潜りすぎて魚の下通っちゃうこともある。
今のスズキは鮭子やイワシ見てるんで、上に気をとられてることが多い。そうなると、潜りすぎるルアーも操作が難しい・・・・
ってことになるんですよヾ(@゚▽゚@)ノ

セイゴでよければ、今なら夕方マズメに港内で簡単に釣れます(笑)
こいつらは何にでも食ってきます(スレすのも早いですが)んで、武器はいっぱい持っていった方がいいですよ。
まず5~7センチのシンキングミノー、ワーム各種、ブレード、バイブetc.
相手は大きくても50センチ程度ですんで、ラインは6lbくらいでいいでしょう。
ただ、岸壁沿いはイガイが多いし、根もあるんでショックリーダーは「必」ですよ。

ま、明日は昼から山形向かえばいいし、午前中は西の風みたいだし、気圧も急には上がらないみたいだから、カレントマスターの泳ぎチェックしながら向かってみようかな?(笑)
  

Posted by はな at 22:59Comments(1)タックル

2008年04月18日

雨・・・・・

なぁんか「四方山話」ばっかりですいませんm(_ _)m

最近、朝早くて天気がよくても朝釣りに行けない・・・・・ガーン
海的にはかな~~りよくなってきているみたいですが、時間が合わないからにはどうにもなんないんですよねタラ~
明日・明後日とまた講習のため山形です・・・・来週も金曜~日曜まで・・・・・<(ToT)>

釣れなくても竿振るだけでも相当のストレス解消になると思うんですが・・・・・

そういえば、先日健康診断受けまして、健診を受けた医師会から電話がありました。
直に取ったのではなく、本社経由できたもんですから「なんだ?癌か??タラ~」とちょっと焦ったりして(笑)
昼休みに電話してみると「血液検査の結果ですね・・・・」と第一声(゜o゜;) ドキドキ...「癌か????タラ~タラ~
よく聞くとγーGTPってヤツが結構高い数値が出たらしく、通常高くて100程度なんだらしいけど、今回700という驚きの数値がはじき出されたという(o^ O^)シ彡☆バンバン
「ほぉ・・・じゃ7倍ですな(笑)」と返したら「そういう問題じゃなくですね怒」と半ギレで反応されちゃった(大笑)
他の2項目も通常の2~3倍の数値だということでお酒を控えるように、さらに早めの再検査を指示されました雨

また注射針打ち込まれんのかよぉぉウワーン

話は変わって・・・

娘のパソの周辺機器も先週到着いたしまして、無事、家庭内LANも構築完了\(⌒▽⌒)/
結構手こずりましたけど・・・・

ファイヤーウォール解除してウィザードで構築したらOKのはずが、手順は合ってるのに一向に開放しない・・・・??
「なんでだ??」
もう一回・・・・開かない・・・・?????
で、経路辿ったらなんと!!
わたしのNEC製パソに標準常駐の「ポートゲート」が邪魔しておりました⌒⌒⌒(~ _△_)~ギャハハ!
早速、アンインストしたらあっさり開放(笑)
映画やらプリンターやらを共有設定して無事完了(^-^;A

しかし、インターネットもマシン速度が速いから、無線のくせに有線のわたしのより速度出てるし(苦笑)

あと、先週の日曜日に日和山公園に花見に子供達を連れて行きました車
今はもうすでに葉っぱが青々としてますが、先週は日和もよく、満開の一歩手前って感じでした。
なもんで、人出は半端じゃなかったですねガーン
露天はすべて大行列(*_*)
3時過ぎには完売の店もちらほら出てました!Σ(◯o◎;)
前日からうるさく「連れて行けぇぇ!!」と言われてたんですが、その日は嫁さんが仕事だったんで、朝から大忙し汗
朝一で洗濯して、子供達に飯食わせて、一番下の着替えしてやってから掃除
それが終わったら安売り店2箇所に、指示された食料品を買いに車走らせて、帰ってきたら買ったきたものの整理と、孟宗の処理
皮むいて鍋に水張って米ぬか(うち、玄米をその都度家庭用精米機でついてるんです)と孟宗をぶっこんで沸騰するまで強火で沸かして、沸いたら火を落として20分程度煮てそのまま冷ます・・・・
で、火を止めてから実家に雛人形のお片づけに猛ダッシュ!!ダッシュ
こっちは4月3日の月遅れに桃の節句やるんです。
ですから、片付けるのもこんな時期になるんですよ。

そんなこんなで、なんとか12時まで家に着くことができまして、飯食ってから花見に出かけた・・・・・と相成りました(笑)

で、その日の模様が



こんな感じ
あんまり人写ってないですね(大笑)

北前船と酒田灯台の方は4時近くに撮りましたんで、かなり人が減ってたのかも?
なんたってうちの山賊たちは「もう帰ろう」を4回以上言わないと帰ろうとしないんですから(苦笑)
この日も結局、家に着いたのは6時過ぎちゃってました(T^T)

それから晩飯の支度して、風呂洗って沸かして・・・・・

今思い出しても疲れた日でした(大笑)


  

Posted by はな at 19:23Comments(2)四方山話

2008年04月08日

パソコン到着\(⌒▽⌒)/

昨日、娘のパソコンが届きました\(⌒▽⌒)/

思ったよりしっかりした作りのシロモノでしたよ(*^o^*)

心配していたバグや初期不良もなく、「ドット落ちくらいは我慢しとけ」と某掲示板では散々な評価ですが、先日書いたとおり、スペックは半端じゃないし、3年保障もつけての値段(保障は9000円ちょっとかかる)ですし、さらに送料も3500円かかってる(苦笑)
で、早速立ち上げなどをやりましたところ・・・・・はえぇ!!
なにこの速さ!!
わたしのパソとはまるで違う・・・・

インターネット(無線LAN届いてないんで直挿し)つないでも、処理自体が早いからまるで光!(実際は12MのADSLなんですが)
セキュリティーソフト落としたり、メッセンジャー落としたり色々やりましたが、とにかく早い!!
思わず「とっかえたいのぉ・・・・」と思ったりして(大笑)

Yahoo!から新規IDとりまして、メルアド登録も済ませましたニコニコ
いくらなんでも、親父と同じメールボックスを共有なんて嫌でしょうからね(苦笑)
あとは、この前購入した品物が届いて、設定・装着してやったら完了ですニコッ
使っているうちに必要なソフトも出てくるでしょうから、そのときは軽くアドバイスするくらいで自分でやらせてみるつもりです。
なんたって、大概の無料ソフトは実験済みですから(大笑)

さて、いつの間にか南も開放されており、天気がよければスズキさん達にも会えそうな今日この頃ですが、サーフではもう先月の中盤頃から上がっていたようですねビックリ
運がよければショアマスにも出会えるらしいです(そんなこと書けばどこだかすぐ判っちゃう)が、天気変わりやすいですし、ウェーディングの際はくれぐれもライフジャケットの着用を忘れずに!

あとは、春の風物詩「タナゴ」ですね。
延べ竿にイサダ餌で棒浮き・・・・風流ですニコニコ
のんびりやるにはもってこいの釣りですね(笑)
ただ、意外と餌の交換は頻繁です。
イサダは取れやすいですし、生きが悪いと食ってこないですから。

クロダイも始まってきたようですが、まだ数は出てない模様
今年もマダイは入ってくるんでしょうか?

根魚はもう少しかな?
活性は低いものの、いることはいますから「釣れない=いない」ではないんですが、コアミが落ち着かないと・・・・・

今年はなんとか上げたいですねぇ・・・・
HP立ち上げてからというもの、釣行回数激減で、魚の顔見ないでキーばっかり叩いてる(大笑)
みなさんの釣果見て楽しんでるっていうのもあるんですが(*^o^*)


  

Posted by はな at 20:06Comments(0)四方山話

2008年04月04日

花冷え

晴れあったかくなったり、寒くなったり、桜の季節は寒暖の差が大きいですくもり
皆様、風邪など召してないでしょうか?

先日「今度は釣りの話します」なんて締めちゃいましたが、なんにも釣れない(o^ O^)シ彡☆
赤川のサクラマスは好調らしいですね
毎日、10本くらい出てるっていう情報です!Σ(◯o◎;)
さすがに、経験や腕がモノをいう釣りなんで、私の場合は、磯や堤防でのショアマスなら狙えるかもですね

さて、またお買い物してしましました

金がねぇ!!

今回も娘のPC関係なんですが、モデムから娘の机までかなり離れてるんで、とりあえず10mケーブルでも買おうかなと考えていたところ、10mだと2000円近くすることが判明!(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-
「どうせ、無線LANに切り替えるなら、2000円無駄にするより無線親機買っちゃうか\(⌒▽⌒)/」
と、価格.comにて価格調査を行いまして、Amazon.co.jpが一番安かったんで、ついでに買わなきゃなんないようなものは今からブッコんどけとばかり、バンバンカートに投げ入れて・・・・・
21000円也・・・・・・<(ToT)>

アホだ・・・・・

ちなみの今回買ったものは
"ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブル(黒)1m LD-GF/BK1"
"ELECOM GigabitスーパーフラットLANケーブル(黒)5m LD-GF/BK5"

"ELECOM 独立スイッチ付雷ガードタップ 2P4口 2.5m シスバー T-F6425SV"
"ELECOM 15.4インチワイド用液晶保護フィルム 反射低減仕様 EF-FL15WF"
"キーボード防塵カバーDELLInspiron/XPS PKB-DEN1"
"BUFFALO 無線LAN BroadBandルータ AirStation 11a&g&b WHR-AMPG"
"ELECOM 2ポートUSB2.0HUB付USBテンキーパッド TK2-UF2BHBK"
"ELECOM USB5ボタンレーザー式マウス M-LS2シリーズ(ブラック)"
"ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSV"

まぁ、ゆくゆくは必ず欲しくなるものですし、バラバラに買ってその度に送料かけてももったいないし・・・・・と、自分を慰める(iдi)
今春はタイヤも買ったばっかりなのに・・・・

さて
明日、4月5日は嫁さんのいもちゃんが岩手から里帰りですニコニコ
子供達は大好きなおばちゃんがくるのでワクワクしてます晴れ
でも、日曜日には帰るそうで、かなりのハードスケジュール
車で来るんですが、いもちゃん7月に出産予定なのに大丈夫か?車
逆に、電車とかだと具合が悪くなったときに自由が利かないですし、賢明な選択なのかもしれませんな
嫁さんたちは昼から実家に向かうんですが、わたしとお姉ちゃんは夕方から合流する予定です。
お姉ちゃんは中学校の入学説明会が昼からあるらしいんです。(なんと半端くさい・・・・朝から昼までが普通でしょって)
その間、仕事を終わらせてお姉ちゃん乗せていく手筈になってます。
で、日曜日が法事らしい・・・・
月曜日はお姉ちゃんの入学式だし・・・・忙しいっすな(T▽T)アハハ!


  

Posted by はな at 19:16Comments(0)四方山話