2015年05月27日
最後の日曜日
土曜日の早朝はここにおりました

月山スキー場姥沢駐車場です
今年は雪が例年より3mも少ないんだとか
毎年恒例のスキー大会もその御蔭で中止になってしまったとか・・・・

で、これが駐車場から見た湯殿山
西側に並ぶ山脈はなんて呼ぶんでしょうね?

勉強不足ですいません
で、その夜、懲りもせずにまた行って参りました、アジ調査
結果は

ジャン!

ジャジャン!!

ジャジャジャン!!

どっか~~ん!!
見事にセイゴだけ(笑)
20は釣りましたね・・・・
まぁ、楽しかったんでいいんですが
で!
25日の日曜日は7時半で長井市集合!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
皇子の剣道の試合でございまして、当然嫁さんは運転はしたくないというし、まぁ、別に運転嫌いじゃないし、ほぼ毎日山形方面に走ってますんでわたし的にはほぼ問題はない
問題はその「ほぼ」の部分
長井市ってどこにあんの?
いやいや冗談ではなく・・・・
我々庄内人って、基本、内陸の市の配置なんてほとんどわからない人が多いと思います。
わたしはしょっちゅう行ってるんで間違えることはないんですが、最上の配置すらわからない人もいるはず
問題は未知の置賜ということ
さすがにグーグルマップを見ながら行程を模索いたしまして、位置関係はだいたい分かった
なんと!南陽、米沢のすぐ近くだったとは!!
エライ遠いじゃないですか!!!((´д`)) ブルブル…
とりあえず白鷹までは行ったことあったんで、後は道なりで目的地近くなったらスマホのナビ入れるかって感じでした(笑)
3時間位で着くということで、朝飯をコンビニで買ってしばらく走ったら嫁さんと皇子は夢の中・・・・・
まぁ、いつものことであります┐(´∀`)┌ヤレヤレ
でもって着いたのがこういうところ

目的地の施設から撮ったんですが朝日連峰ですかね?
奥の大きい山はなんでしょうか?
試合のほうですが、予選リーグ一回戦で皇子は次鋒で出場
5年生相手だった(皇子は3年生で経験1年)んで星は期待してなかったんですが、なんとまさかの面☓2本のストレート勝ち工エエェェ(´д`)ェェエエ工
狭いんで父兄の応援は会場外でということで二階席で見ていたんですが、別団体の父兄の「あのちっちゃい子強ぇ!」と感嘆しておりまして、それを聞いて一人ほくそ笑んでおりました(笑)
で、その勢いで中堅、副将も1本先制逃げ切りで一回戦は突破したものの、2回戦は欲なく向かい全敗( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
でも、リーグ内2位ということで決勝トーナメントに進みました。
トーナメント1回線突破なるかと期待しましたが、敢え無く惨敗・・・・・動きはいいんだけど集中力が・・・何分落ち着きない子なもんで、試合間で遊んでバテてやんのヾ(・∀・;)オイオイ
個人戦の応援もあって、帰りは4時半過ぎ
のんびり帰るかとすでに爆睡中の嫁さん横目に帰宅となりました。
どこ連れていってもこれだもの・・・・・
こっちは少しでも退屈しないように景色のいい道や面白い施設なんかを通るように行程組んでるっていうのに・・・・
本日は去る5月14日に亡くなりましたBB KingのThe Thrill Is Goneです。
死因にはいろいろ問題がありそうですが、早いところ解決してほしいものです。
愛器ルシールを楽しそうに弾くその貫禄は正にブルースの王様
ギターフリークがジャンルを超えて敬愛したスーパースターです。
ご冥福をお祈りいたします。

月山スキー場姥沢駐車場です
今年は雪が例年より3mも少ないんだとか

毎年恒例のスキー大会もその御蔭で中止になってしまったとか・・・・

で、これが駐車場から見た湯殿山
西側に並ぶ山脈はなんて呼ぶんでしょうね?

勉強不足ですいません
で、その夜、懲りもせずにまた行って参りました、アジ調査
結果は

ジャン!

ジャジャン!!

ジャジャジャン!!

どっか~~ん!!
見事にセイゴだけ(笑)
20は釣りましたね・・・・

まぁ、楽しかったんでいいんですが
で!
25日の日曜日は7時半で長井市集合!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
皇子の剣道の試合でございまして、当然嫁さんは運転はしたくないというし、まぁ、別に運転嫌いじゃないし、ほぼ毎日山形方面に走ってますんでわたし的にはほぼ問題はない
問題はその「ほぼ」の部分
長井市ってどこにあんの?
いやいや冗談ではなく・・・・
我々庄内人って、基本、内陸の市の配置なんてほとんどわからない人が多いと思います。
わたしはしょっちゅう行ってるんで間違えることはないんですが、最上の配置すらわからない人もいるはず
問題は未知の置賜ということ
さすがにグーグルマップを見ながら行程を模索いたしまして、位置関係はだいたい分かった
なんと!南陽、米沢のすぐ近くだったとは!!
エライ遠いじゃないですか!!!((´д`)) ブルブル…
とりあえず白鷹までは行ったことあったんで、後は道なりで目的地近くなったらスマホのナビ入れるかって感じでした(笑)
3時間位で着くということで、朝飯をコンビニで買ってしばらく走ったら嫁さんと皇子は夢の中・・・・・
まぁ、いつものことであります┐(´∀`)┌ヤレヤレ
でもって着いたのがこういうところ

目的地の施設から撮ったんですが朝日連峰ですかね?
奥の大きい山はなんでしょうか?
試合のほうですが、予選リーグ一回戦で皇子は次鋒で出場
5年生相手だった(皇子は3年生で経験1年)んで星は期待してなかったんですが、なんとまさかの面☓2本のストレート勝ち工エエェェ(´д`)ェェエエ工
狭いんで父兄の応援は会場外でということで二階席で見ていたんですが、別団体の父兄の「あのちっちゃい子強ぇ!」と感嘆しておりまして、それを聞いて一人ほくそ笑んでおりました(笑)
で、その勢いで中堅、副将も1本先制逃げ切りで一回戦は突破したものの、2回戦は欲なく向かい全敗( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
でも、リーグ内2位ということで決勝トーナメントに進みました。
トーナメント1回線突破なるかと期待しましたが、敢え無く惨敗・・・・・動きはいいんだけど集中力が・・・何分落ち着きない子なもんで、試合間で遊んでバテてやんのヾ(・∀・;)オイオイ
個人戦の応援もあって、帰りは4時半過ぎ
のんびり帰るかとすでに爆睡中の嫁さん横目に帰宅となりました。
どこ連れていってもこれだもの・・・・・
こっちは少しでも退屈しないように景色のいい道や面白い施設なんかを通るように行程組んでるっていうのに・・・・
本日は去る5月14日に亡くなりましたBB KingのThe Thrill Is Goneです。
死因にはいろいろ問題がありそうですが、早いところ解決してほしいものです。
愛器ルシールを楽しそうに弾くその貫禄は正にブルースの王様
ギターフリークがジャンルを超えて敬愛したスーパースターです。
ご冥福をお祈りいたします。
2015年05月22日
細々と運を使って行き・・・・
酒田祭も呆気無く終了しました。
でも、わたしは祭り囃子をちょろっと聞いただけでお祭りの香りを嗅ぐことは出来ませんでした。
なんたって、皇子がまさかの胃腸炎エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
彼は大きな楽しみが待っているときは決まって胃腸炎になっちゃうという不思議な体質でして(o゜◇゜)ノあぃ
幼稚園の時も運動会は1年目は朝から棄権で2年目は昼前から発熱・嘔吐
幼稚園の恒例行事の羽黒山登山も棄権
去年の自治会対抗運動会も棄権・・・・・
19日に一応学校行ったんですが、昼から具合が悪いと帰ってきて、そのまま医者行って点滴
20日もまだおかしいということで朝から点滴
20日いっぱい何にも食べれなくて大事を取って21日も学校休ませたんですが、すでに朝から超元気ヾ(・∀・;)オイオイ
祭りが終わったという楽しみから開放されたんでしょうな(笑)
変なやつ
で、祭りにも行けないんで家で飲んでまして、酔って暇つぶしにやったMarlboroのプレゼントキャンペーン(要はくじ引き)
パッケージコードの入力でコツコツ貯めた190Pからのポイントはあっという間に消費してしまっていて、再び貯め始めたポイント(18P)で再チャレンジ
そうしたらなんと!1発目で

こんなものが当たってしまいましたΣ(´∀`;)
酔ってたんで本当に何の気なしでポチったんで、欲しくて取ったんじゃないんですが・・・・
素直に嬉しい(^O^)
で、夢じゃない証として

こんなメールも届きましたヽ(=´▽`=)ノ
どうせなら

とか

にすればよかった・・・・・
が、そうしたら当たってなかったかもしれないし(・´з`・)
最長で3ヶ月待ちですから、忘れた頃に届くわけですな(笑)
このキャンペーンでは今までもZIPPOを2つ、ガスライター(充填式のちゃんとしたやつです)は4つくらい?灰皿にモバイルスピーカー、キーホルダーにいたっては山ほど当たってまして、結構相性が良いv( ̄∇ ̄)ニヤッ
だいぶ前にウェアブルカメラについてお話しましたが、まさか入手することになるとは思ってませんでしたヽ(=´▽`=)ノ
でも、電池持ちが悪そうだからモバイルバッテリー(ただし、撮影しながらの充電は出来ないみたい)とか、頭周りが小さいんで付属のマウントだと緩いかもしれないし、当然、microSDも大きい容量のやつ買わないといけない・・・・金かかるなぁ・・・
不足ワーム買い足したばっかりなのに

母親の法事ももうすぐなんで金ないなぁ・・・・・
家もあちこち傷んできたんで、少しずつ修理してるから出費がかさみます
とブルーな気分を吹っ飛ばすこの曲
Cheap Trick の Dream Policeでもきいてくださいね
でも、わたしは祭り囃子をちょろっと聞いただけでお祭りの香りを嗅ぐことは出来ませんでした。
なんたって、皇子がまさかの胃腸炎エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
彼は大きな楽しみが待っているときは決まって胃腸炎になっちゃうという不思議な体質でして(o゜◇゜)ノあぃ
幼稚園の時も運動会は1年目は朝から棄権で2年目は昼前から発熱・嘔吐
幼稚園の恒例行事の羽黒山登山も棄権
去年の自治会対抗運動会も棄権・・・・・
19日に一応学校行ったんですが、昼から具合が悪いと帰ってきて、そのまま医者行って点滴
20日もまだおかしいということで朝から点滴
20日いっぱい何にも食べれなくて大事を取って21日も学校休ませたんですが、すでに朝から超元気ヾ(・∀・;)オイオイ
祭りが終わったという楽しみから開放されたんでしょうな(笑)
変なやつ
で、祭りにも行けないんで家で飲んでまして、酔って暇つぶしにやったMarlboroのプレゼントキャンペーン(要はくじ引き)
パッケージコードの入力でコツコツ貯めた190Pからのポイントはあっという間に消費してしまっていて、再び貯め始めたポイント(18P)で再チャレンジ
そうしたらなんと!1発目で

こんなものが当たってしまいましたΣ(´∀`;)
酔ってたんで本当に何の気なしでポチったんで、欲しくて取ったんじゃないんですが・・・・
素直に嬉しい(^O^)
で、夢じゃない証として

こんなメールも届きましたヽ(=´▽`=)ノ
どうせなら

とか

にすればよかった・・・・・
が、そうしたら当たってなかったかもしれないし(・´з`・)
最長で3ヶ月待ちですから、忘れた頃に届くわけですな(笑)
このキャンペーンでは今までもZIPPOを2つ、ガスライター(充填式のちゃんとしたやつです)は4つくらい?灰皿にモバイルスピーカー、キーホルダーにいたっては山ほど当たってまして、結構相性が良いv( ̄∇ ̄)ニヤッ
だいぶ前にウェアブルカメラについてお話しましたが、まさか入手することになるとは思ってませんでしたヽ(=´▽`=)ノ
でも、電池持ちが悪そうだからモバイルバッテリー(ただし、撮影しながらの充電は出来ないみたい)とか、頭周りが小さいんで付属のマウントだと緩いかもしれないし、当然、microSDも大きい容量のやつ買わないといけない・・・・金かかるなぁ・・・
不足ワーム買い足したばっかりなのに

母親の法事ももうすぐなんで金ないなぁ・・・・・
家もあちこち傷んできたんで、少しずつ修理してるから出費がかさみます
とブルーな気分を吹っ飛ばすこの曲
Cheap Trick の Dream Policeでもきいてくださいね
2015年05月15日
アジはまだ
サビキや餌では底取りでポツポツながらも釣れてるという話ですが、1gのJHでは底を取るどころか流されて終わりだったという(笑)
外海が4mということで、離岸堤という名の滝の見学をしながら釣り開始
大荒れの波が水路の水まで押して一番と二番の風車下はほぼ激流
三番なら北と南の両方から押されて相殺されているかもと期待して向かうと、まぁまぁ釣り難くはないような状態
とりあえずスティールハント「イチゴ」とメバル弾丸でサーチ
小メバルの突っつきはありますが、本命のアタリはなし
と、小アジマスター殿がメバルをヒット
ヒットルアーはパワーシラス
南の方だと、すでにガルプ!にはスレスレでパワシラに変えると一発でくるそうな
が、最近はどこの店にもないということ
わたしも持ってはいますが、何年か前にカマス用に買ったものだけで表面はなにやら粉が吹いているようにサラサラしとります(゚Д゚)
ホコリ?ゴミ??細かい砂???まさかの松花粉????
とりあえず付けて投げてみるも気持ち的に納得しない(苦笑)
そんなこんなで小アジマスター殿がセイゴをヒットさせて見事にバラしているのを横目に場所移動
「ピロピロで来るならハンドポワードなら・・・」と考え、ただ引きプルプルをチョイス
すると一発目からセイゴがヒット

まぁ、かわいい(笑)
それからは当たるんですがなかなか乗りません
では、JHチェ~~ンジ!
乗りが最高のJAZZ 尺Headです
が、メバルのツッツキしかなくなっちゃった・・・・・
と、そろそろ飽きた頃、久々のアタリに会心のアワセ(セイゴ相手に大人げない)が決まり、巻き巻きしてるとあれ?なんかおかしい・・・・
跳ねもしないし暴れもしない・・・・・
おまけによく見たらグルグル回転しながら寄ってきてるし・・・・
それがコイツ

まさかのマルタ(大笑)
ミノーでは何度かお見かけさせていただきましたが、ソフトルアーでは初めての
いい経験(?)させていただきました。
あまりバイトもなくなったので22時ころストップフィッシング
尺アジまでは望みませんが、刺し身が食えるサイズのアジ、早くこないかなぁ
さて、今日はBryan AdamsのHeavenです。
言わずと知れたカナディアンロックの雄でございます。
この曲が収められているアルバム「Reckless」は世界中で大ヒットとなりまして、ブルース・スプリングスティーンが同じ時期にアルバムを出してさえなかったらビルボード1位が取れたのに・・・・(ちなみにスプリングスティーンのそのアルバムは「BornInTheU.S.A.」)
まぁ、この曲でシングル1位にはなりましたが
この前のアルバムがわたし的には結構好き(Cut'sLikeAKnife)なんですが、あまり知ってる方もいないだろうと(笑)
外海が4mということで、離岸堤という名の滝の見学をしながら釣り開始
大荒れの波が水路の水まで押して一番と二番の風車下はほぼ激流
三番なら北と南の両方から押されて相殺されているかもと期待して向かうと、まぁまぁ釣り難くはないような状態
とりあえずスティールハント「イチゴ」とメバル弾丸でサーチ
小メバルの突っつきはありますが、本命のアタリはなし
と、小アジマスター殿がメバルをヒット
ヒットルアーはパワーシラス
南の方だと、すでにガルプ!にはスレスレでパワシラに変えると一発でくるそうな
が、最近はどこの店にもないということ
わたしも持ってはいますが、何年か前にカマス用に買ったものだけで表面はなにやら粉が吹いているようにサラサラしとります(゚Д゚)
ホコリ?ゴミ??細かい砂???まさかの松花粉????
とりあえず付けて投げてみるも気持ち的に納得しない(苦笑)
そんなこんなで小アジマスター殿がセイゴをヒットさせて見事にバラしているのを横目に場所移動
「ピロピロで来るならハンドポワードなら・・・」と考え、ただ引きプルプルをチョイス
すると一発目からセイゴがヒット

まぁ、かわいい(笑)
それからは当たるんですがなかなか乗りません
では、JHチェ~~ンジ!
乗りが最高のJAZZ 尺Headです
が、メバルのツッツキしかなくなっちゃった・・・・・
と、そろそろ飽きた頃、久々のアタリに会心のアワセ(セイゴ相手に大人げない)が決まり、巻き巻きしてるとあれ?なんかおかしい・・・・
跳ねもしないし暴れもしない・・・・・
おまけによく見たらグルグル回転しながら寄ってきてるし・・・・
それがコイツ

まさかのマルタ(大笑)
ミノーでは何度かお見かけさせていただきましたが、ソフトルアーでは初めての
いい経験(?)させていただきました。
あまりバイトもなくなったので22時ころストップフィッシング
尺アジまでは望みませんが、刺し身が食えるサイズのアジ、早くこないかなぁ
さて、今日はBryan AdamsのHeavenです。
言わずと知れたカナディアンロックの雄でございます。
この曲が収められているアルバム「Reckless」は世界中で大ヒットとなりまして、ブルース・スプリングスティーンが同じ時期にアルバムを出してさえなかったらビルボード1位が取れたのに・・・・(ちなみにスプリングスティーンのそのアルバムは「BornInTheU.S.A.」)
まぁ、この曲でシングル1位にはなりましたが
この前のアルバムがわたし的には結構好き(Cut'sLikeAKnife)なんですが、あまり知ってる方もいないだろうと(笑)
2015年05月06日
連休最終日
珍しく連休などをもらったのはいいのですが、なにをしていいのか全くわからん( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とりあえず、鎧飾りを出しましてあとは庭の整理
雑草が半端無く、かと言って手当たり次第に抜くことも出来ず、雑草と判るものだけを丁寧に排除
で、2週間前に堆肥と苦土石灰を混ぜて耕しておいた新しい畑にきゅうり、トマト、ナスを植え、それぞれに支柱を立てて保護します。

苗と苗の間には、きゅうりにはパセリ、トマトにはバジルを植えて発芽を待っている状態
こっちは種植から2週間経ったネギの苗

まだヒゲですわ(笑)
コイツは昨年トマトやらを植えた隣の畑(まだ畝は作ってません)に植える予定
あとGW中にやったことは、大森山動物園に行ったり、息子の剣道の試合に付き添ったり、息子と自転車で海に遊びに行ったりしたことですか。
何気に楽しかったですね(笑)
釣りにも行きました。
友人の船で青物の群れを直撃と思いきや、イルカの群れに遭遇(つд⊂)エーン
イルカが去っても魚探に反応はほとんどなく、たまに出てもカタクチの群れ、しかも何もついてない残念な群れでした。
その前の日まであちこちでやれイナダだ、やれワラサだと周りが大騒ぎしていたのにだ!
で、雨降って水が変わった昨日は波もあり、スズキ狙えるか?という状態だったので、4時半から釣り開始したものの、ベイトっ気がまるでなく、早々に飽きちゃった(大笑)
で、今日は朝飯作って洗濯した後、掃除は嫁さんに任せてタックル準備
やっぱホームでスズキ狙いたいということでKR-XとエクスセンスDC持って南突堤にε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
おやおや??
帰ってくるみなさんはイナダを山ほど袋に入れて重そうに運んでます・・・・・
でも、見るところ曲がりまでの川側には釣り人はおらず、曲りから先で騒いでるみたいで一安心
この時期くらいのスズキさんたちは、なんたってワームを流れに送り込みながら溜まっている場所を直撃するのがセオリー
曲がりの手前の第二スロープ辺りから釣り上がってくるかとテクテク歩いていると、やっぱり曲がり付近に釣り人が溜まっています。
喧騒を避け、第二スロープからテトラに渡り、久しぶりのDC音に酔いしれながらクラッチフリーで流しながら沈めます。
それを2,3回繰り返すとググッっと押さえつけるような感触!^^v
でもなんか違う・・・・・引かない・・・・簡単に寄ってくる・・・・あれ?イナダだ_| ̄|○
ム~~ン
ではもうちっと上流に移動
で、キャスト
一投目からググッ・・・・ベイトリールだとリトリーブ並みの抵抗で寄ってきます・・・・イナダですヾ(・∀・;)オイオイ
あっちで騒いでるんじゃないのか??
あんたには用はないんですが・・・・
もう思い切り上って釣り続けるも、送り込んでる途中でかかる、巻き始めた途端かかる、ゴミが付いたまま投げてもかかる・・・・
曲がりにいなさいよ~~
結局、スズキのスの字もなく、昼前に退散
とりあえずはKR-Xに入魂できたからいいか(笑)
釣ってる途中で嫁さんから「なんでもいいから持ってきて」と電話がきたので、家族が食う分で2本だけキープ
僕は食わないんでこれくらいでいいでしょう(*・∀-)b


スマホアプリで計測してスクリーンショットをパソに転送(カメラの画像を転送してもパソで認識しないんですよ・・・]
なかなか便利なアプリです。
ペットボトルとの大きさの対比で魚の大きさを計算するみたいです。
まだまだ続きそうな青物祭り
狙っていくなら楽しいんですが、重い引きを味わいたかった私としては不完全燃焼でした
さて、月末からアジ始まらないかなぁ
P.S.
久しぶりの更新で貼り付け忘れてました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
本日はFrankie goes to hollywoodでRelaxです。
このグループってこの曲しか知らないんですよね(´∀`)
でも、耳に残るノリノリな曲ですよね
懐かしいなぁ・・・・
NewYork NewYork とかXenonとか・・・・
青春の1ページですな(・∀・)
とりあえず、鎧飾りを出しましてあとは庭の整理
雑草が半端無く、かと言って手当たり次第に抜くことも出来ず、雑草と判るものだけを丁寧に排除
で、2週間前に堆肥と苦土石灰を混ぜて耕しておいた新しい畑にきゅうり、トマト、ナスを植え、それぞれに支柱を立てて保護します。

苗と苗の間には、きゅうりにはパセリ、トマトにはバジルを植えて発芽を待っている状態
こっちは種植から2週間経ったネギの苗

まだヒゲですわ(笑)
コイツは昨年トマトやらを植えた隣の畑(まだ畝は作ってません)に植える予定
あとGW中にやったことは、大森山動物園に行ったり、息子の剣道の試合に付き添ったり、息子と自転車で海に遊びに行ったりしたことですか。
何気に楽しかったですね(笑)
釣りにも行きました。
友人の船で青物の群れを直撃と思いきや、イルカの群れに遭遇(つд⊂)エーン
イルカが去っても魚探に反応はほとんどなく、たまに出てもカタクチの群れ、しかも何もついてない残念な群れでした。
その前の日まであちこちでやれイナダだ、やれワラサだと周りが大騒ぎしていたのにだ!
で、雨降って水が変わった昨日は波もあり、スズキ狙えるか?という状態だったので、4時半から釣り開始したものの、ベイトっ気がまるでなく、早々に飽きちゃった(大笑)
で、今日は朝飯作って洗濯した後、掃除は嫁さんに任せてタックル準備
やっぱホームでスズキ狙いたいということでKR-XとエクスセンスDC持って南突堤にε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
おやおや??
帰ってくるみなさんはイナダを山ほど袋に入れて重そうに運んでます・・・・・
でも、見るところ曲がりまでの川側には釣り人はおらず、曲りから先で騒いでるみたいで一安心
この時期くらいのスズキさんたちは、なんたってワームを流れに送り込みながら溜まっている場所を直撃するのがセオリー
曲がりの手前の第二スロープ辺りから釣り上がってくるかとテクテク歩いていると、やっぱり曲がり付近に釣り人が溜まっています。
喧騒を避け、第二スロープからテトラに渡り、久しぶりのDC音に酔いしれながらクラッチフリーで流しながら沈めます。
それを2,3回繰り返すとググッっと押さえつけるような感触!^^v
でもなんか違う・・・・・引かない・・・・簡単に寄ってくる・・・・あれ?イナダだ_| ̄|○
ム~~ン
ではもうちっと上流に移動
で、キャスト
一投目からググッ・・・・ベイトリールだとリトリーブ並みの抵抗で寄ってきます・・・・イナダですヾ(・∀・;)オイオイ
あっちで騒いでるんじゃないのか??
あんたには用はないんですが・・・・
もう思い切り上って釣り続けるも、送り込んでる途中でかかる、巻き始めた途端かかる、ゴミが付いたまま投げてもかかる・・・・
曲がりにいなさいよ~~
結局、スズキのスの字もなく、昼前に退散
とりあえずはKR-Xに入魂できたからいいか(笑)
釣ってる途中で嫁さんから「なんでもいいから持ってきて」と電話がきたので、家族が食う分で2本だけキープ
僕は食わないんでこれくらいでいいでしょう(*・∀-)b


スマホアプリで計測してスクリーンショットをパソに転送(カメラの画像を転送してもパソで認識しないんですよ・・・]
なかなか便利なアプリです。
ペットボトルとの大きさの対比で魚の大きさを計算するみたいです。
まだまだ続きそうな青物祭り
狙っていくなら楽しいんですが、重い引きを味わいたかった私としては不完全燃焼でした
さて、月末からアジ始まらないかなぁ
P.S.
久しぶりの更新で貼り付け忘れてました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
本日はFrankie goes to hollywoodでRelaxです。
このグループってこの曲しか知らないんですよね(´∀`)
でも、耳に残るノリノリな曲ですよね
懐かしいなぁ・・・・
NewYork NewYork とかXenonとか・・・・
青春の1ページですな(・∀・)