ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アブガルシア特集 フィッシュアロー特集 メジャークラフト特集 CASIOウォッチ特集 SOTO特集
ウェーディングでシーバス攻略! 近場でお手軽♪シーバスフィッシング!!湾奥編 初心者歓迎!近場でお手軽!シーバスフィッシング!~河川編~ 渓流釣り特集 艶めかしいナマズ! ルアーでアジを釣ろう♪ ショアジギングにLets Try! ロックフィッシュをはじめる 簡単&楽キャンプ! 快適な安眠空間を♪車中泊を楽しもう! みんなでファミリーキャンプ おいしくて簡単!ワンバーナークッキング! ダッチオーブンクッキング キャンプで燻製
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月26日

無念

先週の土曜日の晩に、久しぶりに最上川に行ってきましたニコニコ
結論から言いますと、ランカーばらしガーン
バカですねぇ・・・・・・・
ドラグ調整のミスで、絶対に自信のあったフロロ6号リーダーがボツッ!!ですとタラ~
エラ洗いで半身出したその姿は、小さく見積もって85はありましたが、お気に入りのルアーとともに遠くへ行ってしまいました(泣)
初めのアタリで大きいのはわかりました。
ランカー独特の「トトトン」と何かに触ったようなアタリから、一気にグン!!
追い合わせをしてから、テンション保ちながら寄ってくるというのも大きいヤツの特徴でした。
それからのジャンプ一番!!
あとは・・・・・ドラグが「ジッ」と鳴ったと思ったら「ボツッ!」でおしまい・・・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p

月もまだ昇りたてで暗かったんで、ゴールド系をと出したショアバレットSSR130アユで狙い通りきましたが、詰めが甘いというか、オオボケのドラグ調整ミスという恥ずかしい結果となりました。
でも、なんであんなに固くしてたんだろ??

気を取り直してと行きたいところなんですが、ショアバレットが売ってない!!!
ちょっと前までチャ○ピオンの大量に売ってたんですが、もう跡形もなく・・・・・

そこで一念発起して、久しぶりに新品ルアーを購入することに致しましたチョキ
今まではほとんどオークション品でして、春にX-80とビーフリ買った以来、半年振りの新品です(爆笑)

で、いろいろ物色いたしましたが、ナチュラムさんは、やっぱり送料がネックなんですよね・・・・・
竿やらテントやらの大物・長物ならいいんですが、ルアーも525円じゃ・・・・・
で、メール便対応のところを探しましてご購入いたしましたニコニコ

買ったのは
メガバス(Megabass) X-120 SW
メガバス(Megabass) X-120 SW







某ネットショップで売り出ししてたんで衝動ポチ(大笑)
X-80が扱いやすかったんで、120はどうだろうという好奇心も働きまして(笑)

あとはナチュラムさんで扱っていなかった



ジップベイツのザブラシステムミノー123F CGイエロー





同じくザブラの123F ホロイワシ


でございますドキッ

ホントはこれが欲しくて探してたらX-120の安売りにぶつかったと(大笑)
いやいや・・・なかなかの大人買い(苦笑)
普通に買ったら今月は仙人チックな生活になっていたでしょうが、実は支払ったのは1843円
チョキ
いろいろ裏技を駆使いたしまして、極端に安く上げましたヽ(  ´  ∇  `  )ノ
貧乏人は頭使わないと生き残れません(爆笑)

あと、これは地元で買ったんですが
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波




も買いました。

タックルボックスが一気に充実v( ̄ー ̄)v
リーダーも、切れ方がドラグのせいだけじゃないような気がして(キズとか経年劣化とか)新しいのを買いました。
やっぱり
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m




に戻しました(苦笑)
浮気したのがいけなかったみたいです(大笑)

残り少ないシーズンにかけたいと思いますチョキ  

Posted by はな at 09:45Comments(2)タックル

2008年10月15日

なんだかなぁ・・・・・・

風邪が全くよくなりませんq(T▽Tq)(pT▽T)p
鼻水ジュルジュル、咳が止まらず、頭もうっすら(ガンガンじゃないところがまた効くんだ)痛く、関節も痛いんだけど熱はない・・・・けど、顔が火照る・・・・ってな感じ

祭日の月曜日は王子の世話もできず、嫁さんが実家のお母さんを呼んでくれて何とか凌いだという状態です。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

実は土曜日にも医者にいったんですが、たいした診察もなしにもらった薬が全く効かないガーン
元々、かかりつけの医者なんてないもんだから、どこでもいいやと行ったのが悪かったのかも知れません。
さすがに、昨日仕事中も具合は最悪で、一日休みをもらって今日、別の医者に行ってきました。

そしたら、予想外の血液検査&ビタミン注射!!
注射嫌いのわたしとしては、最悪の一日となりましたタラ~
もっとも、お陰で体調もだいぶよくなり、こうしてこれを書いてられるんですけど(苦笑)

医者が言うには黴菌による風邪ということなんですけど、それってウィルス性の風邪とは「=」じゃないんですかね??

ところで、日曜日に王子が救急車で病院に運ばれる事件が起こりまして・・・・・
発熱性痙攣というやつだったんですが、6ヶ月~4歳くらいまでの、特に男の子がなりやすい症状らしく、大して慌てることはないらしいんですが、お姉ちゃんは2人ともそんなことはなかったんで、さすがにビビリましたよ汗
嫁さんは第二王女のスポ小に付き添いに行っていていないし、とりあえず嫁の携帯に電話入れて、すぐ救急車呼びました。
王子は目の焦点が合ってないし、ガクガク痙攣してるしでただ事ではなく・・・・・
嫁が言うには5分以内に痙攣が治まれば大丈夫ということですけど、わが子が痙攣起こしてるときに、時計見ながら「まだ大丈夫」なんて暢気な親がどこにいるってんだ!!

とりあえず、病院に着きまして、救急で先生が王子の足をやんわりと屈伸させたりしているうち、王子が我に返っていきなりわたしの顔を見てベソ掻きだしたときには安堵のためか、涙目になってしまった父ちゃんでした(苦笑)
座薬と点滴打ってもらって、「入院の必要はないですね」と先生に優しく言われてホッと一息
こんなときでも駄々っ子精神は影を潜めず、座薬打ってもらったというのに「ブブブッ!!」と快便(大笑)
替えのオムツを嫁に頼んで、点滴が終わる1時間半の間、ずっと頭ナデナデしながら話しかけてましたニコッ

そんなこんなで、しばらくは大人しいのかと思いきや・・・・・
日曜日はお義母さん大変だったと思います。わたしほとんど寝てました(苦笑)

と、いうことで、いつになったら釣りの報告できるんでしょうね・・・・・



  

Posted by はな at 19:08Comments(2)四方山話

2008年10月05日

ダウン・・・・・

風邪です(泣)

第二王女がお持ち帰りになられたウィルスが、王子に感染、さらに嫁・第一王女と感染し、ついにわたしに・・・・・・・
初めは喉だけだったんですが、時間を追うごとに関節、鼻、頭痛と(T-T) ウルウル
久しぶりに釣りにいけると思ったんですが、それどころではなく・・・・

昨日は4時半で一応釣り場には行ったんですよ。
行ったはいいけど車から降りたら足元がおぼつかない=( ・_・;)⇒ アレ?
目も涙目っていうか、焦点が合わない状態で、コリャダメだと(笑)
そのまま帰ってきてぼお~~~~~っとしてました(泣)
で、あまりの具合の悪さに栄養剤と風邪薬をがぶ飲みし、今度ある講習の資料作成していたんですがダメですな
朦朧としているときにそんなもんに手をつけては(苦笑)
余計に頭は痛くなるし、文章としてまとまっていない資料しか作れない(爆笑)
なもんで、早々に切り上げて安静にしてましたタラ~

で、昨晩は楽しみにしていた「ガリレオφ」も見ないで8時半に就寝ZZZ…
一応、目覚ましは3時半にセットして(苦笑)
結局、王子が機嫌悪くて3時には起きてましたが(大笑)、明日からの仕事と今現在の体の状況を考えて、釣りは自重することにしましたウワーン

先日まではセイゴの異常な数に驚いていましたが、やっとスズキクラスの声が聞こえてきました。
これからイワシの群れが入ってくれば祭りになりますドキッ
70~80クラスの爆発ボイルが真昼間に炸裂しますよイエーイ(∇^*d)(b*^∇)イエーイ
タイミングが重要ですけどねニコッ

あ・・・・パソのこと報告するの忘れてました
先週の金曜日に届いてましたニコニコ
仕事から帰ったら不在票がおいてありまして、連絡しようと思ってたら再配達に丁度きてくれてニコッ
次の日から山形で講習(土日)だったんで、その支度をとっとと済ませてセットアップしました。
箱に入れたまま出張に行ったら嫁さんになに言われるか(核爆)

使った感想はスゴイ!!
の一言ですねドキッ

とにかく処理が早いし、爆速ソフトもぶっこんだんで、立ち上がりまで20秒かからず、画像や映像の取り込み、サイトからのダウンロードもあっという間!!
さすがにキーボードは今までのNECとちょいと違うんで戸惑ってますが、すぐ慣れるでしょうd(*-*)b
まぁ壊さない程度に遊びますわ(笑)

今日の晩御飯は鍋だそうで、タラを一本買ってきましたニコニコ
一本とはいえ、50センチ程度の子供でして、某○ホンで280円でした(大笑)
塩ダラにするためにいつも買うんですが、既製の塩ダラだと二切れで300円もするんですよねガーン
だから、いつも鍋のときは安いタラ買って塩振って作るんですよチョキ
安く上がるし、次の日はどんがら汁も作れるというハート
塩は赤穂の甘塩を使ってます。
漬物と〆物には絶対の必需品ですよね
ただの調味料としては違いはわかりませんけど(苦笑)

とりあえず、ブログ更新しないとうるさい人たちがいるもんで(苦笑)
まだ生きてますよ♪
  

Posted by はな at 13:42Comments(0)四方山話