2008年01月14日
明けてましたで
おめでとうございましたm(_ _)m
いやまた久しぶりの更新で
昨日は久しぶりに冬っ!!
って感じでしたね(大笑)
新聞にも「2年ぶりの地吹雪!」なんて大袈裟に出てまして(大笑)
去年は地吹雪どころか降雪自体異常に少なかったわけですから、そりゃ「2年振り」ですがな(o^ O^)シ彡☆
もっとも、地吹雪とはいえ断続的でしたから、普通に買い物行ったりしてましたけどね(^-^)
こっちの人間としては慣れたものです(大笑)
ところで、何でこんなに更新が遅れたかといいますと・・・・
実は、パソが逝っちゃいまして・・・・・
ハードディスクが限界を迎えたようでした。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
少し辺り前から急に再起動を繰り返すようになりまして、安定するまでネットどころかエクセルさえ使えないという状況で、何とか騙し騙し使ってたんですが、動画(DVDやらHDDに入ってるヤツ)を見ようとするといきなり「プッ!」・・・・・・・
こりゃそろそろかなと思って一応
こんなのを買っておいたんです。買ったのは120GBのやつですが(^-^)
HDD交換なんてバチスタ手術並に難しそうなんで、とりあえずかなり勉強いたしました
さらに、無駄な出費を抑えるために、格安でしかも当然「適合品」を一生懸命探しましたところHITしたということでして・・・・・
元々、80GBしか背負ってなかったNECのスリムタワーなんで、当然「137GBの壁」というものを考慮いたしました。
BIOSのアップデートなんて、いつ再起動始めるかわかんないマシンじゃ危なくて仕方ないんで( ̄▽ ̄;)
どうせなら一気に500GBと考えたんですが、よくよく考えたらインテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.70GHzしかない頭脳に増設でやっと1GBのメモリじゃそんなに要らんなと・・・・・・
で、あんまり中いじるのも怖い(この時期ですから静電気とか)んで、USB2.0でもできんじゃね?との提案(某サイトより)を受けたんで
こういうものも購入(^-^)
なかなか使いやすそうで、後でから増設するときも便利かな?と
で、年明け一発目に、いきなり起動不能(o^ O^)シ彡
まだバックアップとってねぇぇぇl!!!
と騒ぐも後の祭り・・・・・・
なんてったって、モニターに信号が行かないんだもん・・・・・・
さて・・・・・
まぁ、正月だし、今すぐ仕事で使うわけじゃなし・・・・・
ということで、じっくり対策を練り上げまして(爆笑)
なんのことはない
起動ディスクで立ち上げて、Cドライブの情報を外付けディスク(IOデータのHDC-UX)に引っ張って、外付けディスクから起動という処置を採りました(^-^)
助かったことにe-SATA接続対応なんで、ブート機能がついてたんですよ\(⌒▽⌒)/
まぁ当然知ってて買ったんですが、HDD逝くなんて考えたことなかったですからWindowsは入れてなくて、単なる「記憶装置」としか使ってなかったんです(苦笑)
とりあえず、データ移植はIDEケーブルが届いてから(試したらUSBだと認識したりしなかったりという不具合が出ちゃいましたんで取り寄せ)ゆっくりやろうかなって考えてます(*^o^*)
このPCもなんやかんやで6年も経ってます
その間、メモリ増設、光学ドライブ交換(コンボドライブからマルチドライブに)、外付けHDD増設、e-SATA増設と色々いじくってついにHDDの寿命と・・・・・
皆さんもPC診断はお早めに
特に5年以上経過したマシンはセクタ不良から始まって、段々起動ドライブとしての能力が低下して、ついにはダウン・・・・なんてことよくあるそうです
なんたってHDDは消耗品
というのが、PC業界では常識のようで・・・・・
いやまた久しぶりの更新で
昨日は久しぶりに冬っ!!
って感じでしたね(大笑)
新聞にも「2年ぶりの地吹雪!」なんて大袈裟に出てまして(大笑)
去年は地吹雪どころか降雪自体異常に少なかったわけですから、そりゃ「2年振り」ですがな(o^ O^)シ彡☆
もっとも、地吹雪とはいえ断続的でしたから、普通に買い物行ったりしてましたけどね(^-^)
こっちの人間としては慣れたものです(大笑)
ところで、何でこんなに更新が遅れたかといいますと・・・・
実は、パソが逝っちゃいまして・・・・・
ハードディスクが限界を迎えたようでした。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
少し辺り前から急に再起動を繰り返すようになりまして、安定するまでネットどころかエクセルさえ使えないという状況で、何とか騙し騙し使ってたんですが、動画(DVDやらHDDに入ってるヤツ)を見ようとするといきなり「プッ!」・・・・・・・
こりゃそろそろかなと思って一応
こんなのを買っておいたんです。買ったのは120GBのやつですが(^-^)
HDD交換なんてバチスタ手術並に難しそうなんで、とりあえずかなり勉強いたしました
さらに、無駄な出費を抑えるために、格安でしかも当然「適合品」を一生懸命探しましたところHITしたということでして・・・・・
元々、80GBしか背負ってなかったNECのスリムタワーなんで、当然「137GBの壁」というものを考慮いたしました。
BIOSのアップデートなんて、いつ再起動始めるかわかんないマシンじゃ危なくて仕方ないんで( ̄▽ ̄;)
どうせなら一気に500GBと考えたんですが、よくよく考えたらインテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.70GHzしかない頭脳に増設でやっと1GBのメモリじゃそんなに要らんなと・・・・・・
で、あんまり中いじるのも怖い(この時期ですから静電気とか)んで、USB2.0でもできんじゃね?との提案(某サイトより)を受けたんで
こういうものも購入(^-^)
なかなか使いやすそうで、後でから増設するときも便利かな?と
で、年明け一発目に、いきなり起動不能(o^ O^)シ彡
まだバックアップとってねぇぇぇl!!!
と騒ぐも後の祭り・・・・・・
なんてったって、モニターに信号が行かないんだもん・・・・・・
さて・・・・・
まぁ、正月だし、今すぐ仕事で使うわけじゃなし・・・・・
ということで、じっくり対策を練り上げまして(爆笑)
なんのことはない
起動ディスクで立ち上げて、Cドライブの情報を外付けディスク(IOデータのHDC-UX)に引っ張って、外付けディスクから起動という処置を採りました(^-^)
助かったことにe-SATA接続対応なんで、ブート機能がついてたんですよ\(⌒▽⌒)/
まぁ当然知ってて買ったんですが、HDD逝くなんて考えたことなかったですからWindowsは入れてなくて、単なる「記憶装置」としか使ってなかったんです(苦笑)
とりあえず、データ移植はIDEケーブルが届いてから(試したらUSBだと認識したりしなかったりという不具合が出ちゃいましたんで取り寄せ)ゆっくりやろうかなって考えてます(*^o^*)
このPCもなんやかんやで6年も経ってます
その間、メモリ増設、光学ドライブ交換(コンボドライブからマルチドライブに)、外付けHDD増設、e-SATA増設と色々いじくってついにHDDの寿命と・・・・・
皆さんもPC診断はお早めに
特に5年以上経過したマシンはセクタ不良から始まって、段々起動ドライブとしての能力が低下して、ついにはダウン・・・・なんてことよくあるそうです
なんたってHDDは消耗品
というのが、PC業界では常識のようで・・・・・
Posted by はな at 18:11│Comments(0)
│四方山話