2009年11月16日
爆弾低気圧一段落
昨日はスゴイ天気でしたΣ(´∀`;)
晴れたり曇ったり、雨降ったと思ったら雷が鳴って、それを合図に霰に変わり・・・・・
たった2~3時間の間に天気マークが総出演




浜中では瞬間最大風速30.3m/s!!という爆風が吹きました(ちなみに酒田市は26.7m/s)
暴風のため木の枝が電線を切断したらしく、遊佐町と酒田市の一部では停電になったそうです。
当然どこにも行けずに、家でのんびり映画見たり、王子のゲーム(yahoo!ゲーム)に付き合ったりしてました
うちの王子は3歳児にして、すでに自分でPC立ち上げてIE開いてゲームサイトに入っていってゲームを楽しむ術を知ってしまっているんです・・・・・
ただ、yahoo!ゲームには入れるけど、他のサイトには行けないんで、yahoo!ゲームに飽きると
「シュッポンボージュ(すっぽん坊主?)のゲームするよ」
と、せがみます(爆笑)
シュッポンボージュとはスポンジボブのこと(大笑)

ニコロデオンというサイトで、無料で色んなゲームが遊べるんで王子のお気に入りのサイトです
ディズニーゲームは自分で開けるんですけど・・・・なんでだろ??
さてさて、先日来、リールに対する物欲のお話をしてるんですけれど、正直な話、新製品っていうものがよくわかんないんですよ(笑)
雑誌読まないんで
で、昨日みたいに暇なときにあっちこっちのメーカーサイト見てたら、結構色んなものが出てますね(゚д゚)!
一番気になるのが

これ
ジャッカルのセイラミノー80SSWです
ナチュラムさんではまだ取り扱っていませんけれど、オリジナルといえるバス用なら取り扱ってます
常に在庫切れなんですけど(苦笑)

ジャッカル(JACKALL) セイラミノー70S
シーバスに使っている人も多い実績の高いミノーです。
久しぶりに欲しいと思ったルアーですよ
ちょっと値段が高いですけど・・・・
それから糸なんですが、今は

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
の1.5号を使ってるんですが、もう少し細くしようかと考えてます。
サーフも楽しくなってるんで、1.2号が限界かな?とは思うんですが、これより使いやすくて砂ズレにも耐えるような糸があったら変えようとは思うんですが、中々安くていい糸というのはないもんで・・・・・
引っ張り強度だけを考えればPE0.8号で十分すぎるほどなんですが、砂ズレの恐怖が(苦笑)
フロロ5号でさえザラザラになりますから、細いPEなんて耐えられない(強くないと)
とはいえ、コーティングPEは嫌いですから、選択の幅が非常に狭くなるんですよねぇ・・・・
まぁ、実績から東レを選んで、無難に

東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE F0(エフゼロ)
若しくは
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム
になるんでしょうなぁ・・・・・どっちかつ~と、パワーゲームのほうが後発だし150m巻きだし値段安いし・・・・・まぁ、こっちになろうかと思います(笑)
港内と最上川やるんなら0.8号でもいいんですよね
ただ、サーフなら1号が限界かなぁ??
腰まで漬かってのウェーディングゲームでのシャローミノーなら問題ないとはいえ、干潟でやるわけじゃないんで腰まで漬かるなんてギャンブル打てない(苦笑)
家庭がありますもんで・・・・・・
あ!
リール2つに太さ変えて巻けばいいのか(爆笑)
リール一つでやろうとしてました(笑)
アルテ4000があったんでした(^_-)v
晴れたり曇ったり、雨降ったと思ったら雷が鳴って、それを合図に霰に変わり・・・・・
たった2~3時間の間に天気マークが総出演





浜中では瞬間最大風速30.3m/s!!という爆風が吹きました(ちなみに酒田市は26.7m/s)
暴風のため木の枝が電線を切断したらしく、遊佐町と酒田市の一部では停電になったそうです。
当然どこにも行けずに、家でのんびり映画見たり、王子のゲーム(yahoo!ゲーム)に付き合ったりしてました

うちの王子は3歳児にして、すでに自分でPC立ち上げてIE開いてゲームサイトに入っていってゲームを楽しむ術を知ってしまっているんです・・・・・
ただ、yahoo!ゲームには入れるけど、他のサイトには行けないんで、yahoo!ゲームに飽きると
「シュッポンボージュ(すっぽん坊主?)のゲームするよ」
と、せがみます(爆笑)
シュッポンボージュとはスポンジボブのこと(大笑)

ニコロデオンというサイトで、無料で色んなゲームが遊べるんで王子のお気に入りのサイトです

ディズニーゲームは自分で開けるんですけど・・・・なんでだろ??
さてさて、先日来、リールに対する物欲のお話をしてるんですけれど、正直な話、新製品っていうものがよくわかんないんですよ(笑)
雑誌読まないんで
で、昨日みたいに暇なときにあっちこっちのメーカーサイト見てたら、結構色んなものが出てますね(゚д゚)!
一番気になるのが

これ
ジャッカルのセイラミノー80SSWです
ナチュラムさんではまだ取り扱っていませんけれど、オリジナルといえるバス用なら取り扱ってます
常に在庫切れなんですけど(苦笑)

ジャッカル(JACKALL) セイラミノー70S
シーバスに使っている人も多い実績の高いミノーです。
久しぶりに欲しいと思ったルアーですよ

ちょっと値段が高いですけど・・・・
それから糸なんですが、今は

東レインターナショナル(TORAY) ソルトライン シーバスPE
の1.5号を使ってるんですが、もう少し細くしようかと考えてます。
サーフも楽しくなってるんで、1.2号が限界かな?とは思うんですが、これより使いやすくて砂ズレにも耐えるような糸があったら変えようとは思うんですが、中々安くていい糸というのはないもんで・・・・・
引っ張り強度だけを考えればPE0.8号で十分すぎるほどなんですが、砂ズレの恐怖が(苦笑)
フロロ5号でさえザラザラになりますから、細いPEなんて耐えられない(強くないと)
とはいえ、コーティングPEは嫌いですから、選択の幅が非常に狭くなるんですよねぇ・・・・
まぁ、実績から東レを選んで、無難に

東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE F0(エフゼロ)
若しくは

になるんでしょうなぁ・・・・・どっちかつ~と、パワーゲームのほうが後発だし150m巻きだし値段安いし・・・・・まぁ、こっちになろうかと思います(笑)
港内と最上川やるんなら0.8号でもいいんですよね
ただ、サーフなら1号が限界かなぁ??
腰まで漬かってのウェーディングゲームでのシャローミノーなら問題ないとはいえ、干潟でやるわけじゃないんで腰まで漬かるなんてギャンブル打てない(苦笑)
家庭がありますもんで・・・・・・
あ!
リール2つに太さ変えて巻けばいいのか(爆笑)
リール一つでやろうとしてました(笑)
アルテ4000があったんでした(^_-)v
Posted by はな at 18:28│Comments(0)
│タックル